パワーバランスがつうじなくなるとき・・・。
はい、バカでも簡単に務まるお仕事です。これだけは誰もが断言出来るものと信じています。現実に、無能、社会的欠陥者だらけじゃないですか。嗚呼云った輩が日本国ででかいツラしてやりたい放題なのです。有能と云うか、社会的人格者が、今までの戦後日本政治歴史の中に一体何人いたのでしょうか。或る時期から、世襲政治が明白になった頃から、一体全体として一人も出ていない筈です。政策、理念は置き去り…参院選候補、民主、自民など各党とも著名人頼みの傾向
5月10日22時9分配信 産経新聞
柔道女子の五輪金メダリストの谷亮子氏を10日、民主党が擁立するなど、与野党とも今夏の参院選に向け、有名スポーツ選手やタレントなど著名人を立候補させることに躍起となっている。民主党は米軍普天間飛行場の移設問題や「政治とカネ」の問題を抱え、内閣支持率は20%台前半と低迷。敵失がありながら、自民党も一向に支持率が上向かない。相次ぐ著名人擁立からは、一票でも支持を増やしたいわらにもすがる各党の思いが伺える。だが、政策や理念を置き去りにした人選との批判も出そうだ。(坂井広志)
「小沢先生(一郎民主党幹事長)の強いリーダーシップの下、頑張りたいと決意した。小沢先生には長い間、田村亮子時代から応援していただいていた。本当に、地球を覆うほどの愛で」
この日、民主党本部で出馬会見した谷亮子氏はにこやかに語り、早くも「小沢ガールズ」の仲間入りを宣言。民主党が「政治とカネ」で批判にさらされていることを問われても、谷氏は「より良い方向にこれから向くと信じている」と述べるだけだった。
小沢氏は会見で谷氏の隣に陣取り、満面の笑みで「全国民、谷さんのことはご存じではありますが、ご支援いただきますようお願いいたします」と述べるなど終始機嫌が良かった。
民主党は大阪選挙区にタレントの岡部まり氏、比例代表に女優の岡崎友紀氏らを相次いで擁立してきたが、これらも小沢氏主導で人選が進んできた。
自身の「政治とカネ」の問題などで民主党に逆風が吹く中で、著名人擁立は小沢氏にとって数少ない反撃の手段なのだ。
一方、自民党の谷垣禎一総裁は10日の記者会見で、谷氏擁立について「それぞれの党の努力だ」と述べ、平静を装った。自民党も比例代表に前巨人監督の堀内恒夫氏を公認するなど、著名人頼みは民主党と同じ。野党に転落し業界団体が離れていく中で、与党時代以上に著名人の得票に頼らざるをえない事情がある。
それだけに、民主党が五輪で国民を沸かせた谷氏を擁立したことで自民党の内心は穏やかではない。ある自民党幹部は「谷氏を無条件に支持する国民は多いはずだ。それにしても、現役続行にはびっくり。国会議員はそんなに簡単な仕事なのかね」と、いらだちをあらわにした。
皆さん威張り腐っている輩ばかりです。先生と呼ばれ、威張りたいが為に政治屋になったとしか思えません。理念無き志では、底が知れると云うものです。嗚呼云ったバカもん達が幅を来し始めた辺りから、既成政党の腐食化が露わになって来ました。特に自由民主党は最たるものです。既成政党からのはみ出しもんで成り立っている民主党もやや然りです。残りも云わずもがなで一致です。
国民と云うか、有権者を大馬鹿にした人選も嗚呼云った現れの象徴です。バカが御するには嗚呼云った輩しか選べないのです。バカの云う事を聞く様なバカしか選べないのです。これには頭の良し悪しは関係しません。故に政治の何たるかを知らない本物のバカを利用したいが為に嗚呼云った手法しか選べないのです。人気者程利用価値は上がっていきます。確実な票を持っている程、利用価値は上がります。
数は力成りを具現化したものです。民主主義とは斯う云うものだと思っているからです。いや、これこそが本当の正義なのです。民主主義の本質は斯う云う事なのです。理論上は少数の意見も反映すべき云々が有りますが、それを実行したばかりに、昭和時代の或る時期から混沌に至ったのです。混沌と云うか暴走です。時の不埒革命分子のお蔭で数は力成りが正義となったのです。理想をぶっ壊したのは売国左翼と称されている輩だったのです。
そんな後継が護憲を騙っているのですから、お笑い種です。日本国憲法を改悪しようと目論んでいるからです。だから護憲なのです。理想的民主主義をぶっ壊した功績が有るから、嗚呼云った巫山戯た信条が罷り通っているのです。ま、右も左も腐り切っていますので、本格的なお掃除がこの国に必要となって来たようです。ええ、全てを洗濯するのです。澱み無き政を構築するに、我々一般庶民の力が必要なのです。数は力成りでお掃除を具現化すればいいのです。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://eenjanai.blog41.fc2.com/tb.php/1549-f124f40b